【超朗報】ベルセリア超楽しいテイルズが帰ってきた

テイルズオブベルセリアの体験版が配信されたので早速プレイ!

おお!フィールドがちゃんと60fpsだ!

おおお!戦闘もちゃんと60fpsじゃないか!


戦闘はグレイセスをベースにデスティニー2の要素等を追加した感じ。
ソウルゲージが少ない(青く光ったひし形のゲージ)時に攻撃すると弾かれるとかモロにデスティニー2。
どこからか声が聞こえる・・・

スピリッツの少ない時に攻撃するな!弾かれるぞ!
システムを理解していない序盤では結構聞いたと思われるセリフ。

ベルセリアは○、×、□、△に術技をセットしてグレイセスのように連携していくシステムに変更。
防御はL1に。
大幅な変更だがボタン一つで技が出せるので寧ろ快適b

あとはゲージ管理をしながら戦う感じ。ボアン配置が違うだけで基本的な戦い方は従来のテイルズ通り。
グレイセスと同じような立ち回りが要求されると言った方がいいかな?
シリーズお馴染みの秘奥義も出せました。

秘奥義の出し方はBGが3の時に連携中にL2ボタン押しっぱなしだ!

ゼスティリア程の貧弱秘奥義ではないので、どんどん使っていっても問題なさそう。
というかゼスティリアが弱すぎた・・・


どのキャラクターの秘奥義もカッコイイので一見の価値有り。

体験版のシナリオへんとバトル編を完走した感想ですが・・・

なにこれ!!?私テイルズしてる?!!

いい意味でちゃんとしたテイルズになっていたように思います。
新鮮味は確かにあまり感じていませんが、テイルズファンなら楽しめると思う。
すごい安心感に包まれました。

ただこのレアボードなんだが、すっごい3D酔いする・・・。
オブリビオンのようなふわふわしたカメラワーク・・・。
まあ、やってれば慣れるだろう。オブリビオン程ではないから。

ベルセリアのようなクオリティを出せるのに、ゼスティリアは何であんなにクソゲーになったのかホントに理解不能。
テイルズオブゼスティリア・・・ヒロイン騒動や企業態度問題を抜きにしてもゲームとしてのクオリティが著しく低く、良い所は序盤とBGMだけというクソゲーのお手本のようなゲーム。

PS4を持っていてベルセリアに少しでも興味がある人は是非ともやってみよう!
購入の判断材料には最適b
ん?お前は買うのかって?


ベルセリア買うに決まってんだろうが
スポンサーサイト